ジョン・ウィリアムズ・グレイテスト・ヒッツ1969-1999
スティーヴン・スピルバーグ監督と組んだ数々の映画のテーマ曲をメインに、ジョン・ウィリアムズの自作自演(指揮)で楽しむ28のヒット曲集。DISC1の66分、DISC2の73分44秒の中に、ジョン・ウィリアムズの素敵な音楽がいっぱい詰まっています。
音楽の羽ばたく様が目に見えるような『E.T.〜フライング・テーマ』。
姿の見えないものが、徐々に迫り来る不気味な恐さを見事に表現した『ジョーズ〜テーマ』。
ボストン・ポップス・オーケストラの名奏者ティム・モリソンのトランペットの音が冴え渡り、胸に切々と響く『JFK〜プロローグ』と『7月4日に生まれて〜テーマ』。
カール・オルフの名合唱曲『カルミナ・ブラーナ』(ヨッフム盤が素晴らしい名演です!)に通じるスリリングかつダイナミックな雰囲気を持った『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス〜運命の闘い』。
以上、五つの曲・演奏がなかでも魅力的で、ジョン・ウィリアムズの音楽の魔法の煌めきに、わくわく、どきどき、胸が弾みました。
改めて、彼の音楽のわくわくする楽しさと、心躍るファンタジックな気分を堪能することができた二枚組のCDです。
最高のアドベンチャー活劇の決定版!
アドベンチャー映画が好きなひとは、はまるはずです。アクションもしっかりどできています。
<好きなシーン>
・最初で、インディが島から逃げるシーン
・酒場での銃撃シーン
・トラックの爆破シーン
・カーチェイスシーン
最高のアドベンチャー映画です。
レイダース/失われたアーク<聖櫃>(字幕 [VHS]
世界中の映画ファンが夢にまで見た「合作」でした。当時「スターウォーズ」のルーカス監督と「ジョーズ」のスピルバーグ監督が作った映画というだけで大変な信頼を得ていましたし、CMで流れる映像だけでも凄まじく面白い映画であることが伺えました。無知な小学生の私が「冒険活劇」の面白さを教わった素晴らしい作品です。それまで「連続的な危機一髪シーン」は007シリーズの専売特許的なものだと思っていましたが、同作品はそれを遥かに凌駕したと子どもながら感じました。
ジョンウイリアムス&ロンドン交響楽団の「レイダース・マーチ」は、聴く者に底知れぬ勇気を湧きあがらせ冒険へと誘うような楽曲でしたから、多感な少年だった私は思わず口ずさみながら裏山を探検した記憶もあります(塊??然、何も起こりませんでしたが)。
22年前の映画ですが、今観ても決して見劣りするとは思えません。1981年夏にアメリカで公開されるやいなや3日間で約21億円の興収を叩き出し、同時期に公開された007ユア・アイズ・オンリー、スーパーマン2、キャノンボールを完全に抑えてロングランで「興収ベスト1」に輝きつづけたという事実はダテではないでしょう。
トリビアなネタとしては(映画ファンならば誰でも知っている話で恐縮です)、スターウォーズ楽屋オチでしょうか。冒頭のアマゾンでインディーが大空へと脱出する複葉の水上飛行機に「OB-3PO」の文字が書かれているのですが、これはオビ・ワンとC-3POを意識しているとか? それから「魂の井戸」のシーンで壁画にR2-D2とC-3POらしき姿が刻まれていたり(アークに被さっている祭壇の柱にも注目)します。「帝国の逆襲」のダゴバ星シーンで使用したツタやシダ類をそのまま使用している場面もあるそうなので、今一度観直してみるのも楽しいかもしれません。