黒髪のヘルガ (F×COMICS)
「つゆだく」や「白馬の王子様」のイメージしかなかった朔ユキ蔵氏。
今回のなんだこりゃ。最初、表紙を見た時朔氏の作品とは思えなかった。
「少女」の価値観で動く特殊な狭い世界の中のメルヘン。朔氏はある意味本当の大人が読める童話を書いたとおもった。なお、童話の根底に流れる少女性が分かってらっしゃる。
具体的な内容は避けるが、ヘルガの叔父のアドールフと同じ誕生日の2人の男女の役割がもっと深く切り込んだら長編になってしまうのだが。そこをサラっと描いているところが程良い余韻となるときもあり、少々物足りなくなる時もあり。
今回の朔氏はエロティックFに描いたとはいえ、単なるエロというより叙情的な恋を描いたように感じられる。恋愛に生じる心身の状態を鋭く描いている。
ある意味、上手に演出すれば、バレエ作品にできるのでは?とすら私は個人的に思った。
バレエって、ある意味色気がある舞踏だからね。
お慕い申し上げます 1 (ヤングジャンプコミックス)
雑誌「ダ・ヴィンチ」で紹介されていたのを見て、衝動買い。
坊さまだったので。
女は悪だと言い切る坊さまがとても気になったので。
けれど冒頭のっけから女性と車でいちゃついてますがな。
お堂でお釈迦様?目の前にして一人でしてますがな。
煩悩に打ち勝つ努力はそこここ。
死が怖かったから選んだ僧侶の道。(←この考え方には恐れ入ります)
それでも色欲はさっぱり消えてなくならないんだと、読んでいてそこだけはハッキリと。
ヒロインの妬み嫉みの気持ちを、寺は世間ではないので気が済むまで、とかけた科白。
これは痺れます。
俗世とは離れた世界ですが、離れた場所だからこそ、気がつかないでいたところを気がつかせてくれる。
そんなふうに思います。
以前、瀬戸内寂聴さんが「整形すればいいじゃない」と仰っていたワンシーンを思い出しました。
あるタレントが自分は美人ではないのでどうしたらいいかという悩みを言った答えが、これでした。
精神的なお答えがあると考えていただけに、とても拍子抜けした覚えがあります。
内容がどうあれ、穿った答え、というところに惹かれましたね。
次巻、どうなるか、期待です。