CF-SX1WEUHR パナソニック Let's note SX1 ノートパソコン
アマゾンへの出品で6月に8万円を少し切る値段をつけた販社があり、買い時と思い購入しました。
DVDドライブの付かない最新のウルトラブックでも8万円前後より高くなります。ウルトラブックと違い、少し厚みがありハードディスクもSSDではありませんが250GBとウルトラブックの大容量タイプのSSDハードディスク並みの容量があり、DVDドライブが付き、USB口が3個あり、耐衝撃性では定評あるレッツノートです。
オフィスソフトもMS互換のものであれば5千円未満で購入できますし、メモリーも4GB増設して計8GBまで増設可能。その増設メモリーも3千円しないものでも充分ですので、8万円前後で購入出来れば非常にコストパフォーマンスが良いでしょう。
「中古PC」松下電器産業 レッツノート CF-W4(PM1.2GHx/WinXP/12.1型/無線あり)
なぜネットブックよりW4をおすすめするのか列記してみましょう。
1.最近のwebもアプリも縦768はないと快適に使えない。
2.Atom Z530やZ540より遥かに高い処理能力。ベンチ上のみならず高負荷時でもGUI操作に支障をきたしたり輪をかけて遅くなるようなことが少なく快適。
3.GPUの処理能力もW4が上。ネットブックで多用されるGMA500のXPドライバは完成度が低い上にXPでは動画再生支援も使えない。
4.USBポートの給電能力が高く給電不足で使えないUSBデバイスは未だにお目にかかったことがない。バスパワー動作のUSB接続光学ドライブメーカーでもあるせい? ただし、カップウォーマーや扇風機などの非正規品については不明。
5.携帯時のストレスに耐える頑丈な筐体とマザーボードへのストレスを逃がす設計。設計のノウハウは一朝一夕では得られない。設計が適当なものはモバイルユースでマザーが逝くこと多し。
おまけ.実はパッチ適用でSDHCカードも使えるSDカードスロット。ただし、非セキュアモードのみ。
ちなみにパナソニック製光学ドライブは伝統的にモーター音が煩く寿命も短いです。メーカー修理は5万円かかります。中古購入の際は、光学ドライブが酷使されていないと思われるリースアップ品あたりを選ぶか、ドライブの生死を問わないのがよいでしょう。
それ以外にもパナソニックPCの修理費用は高い(箇所にもよるが一般的な製品の倍程度が目安)ので、中古購入時はそのあたりのリスクも考慮しましょう。
あと、伝統的に塗装が弱くパームレストの黒ずみや角を中心とした塗装剥離などはあります。
W4は新品と中古の2台を現在も使用していますが、1台の光学ドライブが故障した以外はノートラブルです。ただし、HDDは容量不足や予防交換で何度か交換しています。
なぜネットブックよりW4をおすすめするのか列記してみましょう。
1.最近のwebもアプリも縦768はないと快適に使えない。
2.Atom Z530やZ540より遥かに高い処理能力。ベンチ上のみならず高負荷時でもGUI操作に支障をきたしたり輪をかけて遅くなるようなことが少なく快適。
3.GPUの処理能力もW4が上。ネットブックで多用されるGMA500のXPドライバは完成度が低い上にXPでは動画再生支援も使えない。
4.USBポートの給電能力が高く給電不足で使えないUSBデバイスは未だにお目にかかったことがない。バスパワー動作のUSB接続光学ドライブメーカーでもあるせい? ただし、カップウォーマーや扇風機などの非正規品については不明。
5.携帯時のストレスに耐える頑丈な筐体とマザーボードへのストレスを逃がす設計。設計のノウハウは一朝一夕では得られない。設計が適当なものはモバイルユースでマザーが逝くこと多し。
おまけ.実はパッチ適用でSDHCカードも使えるSDカードスロット。ただし、非セキュアモードのみ。
ちなみにパナソニック製光学ドライブは伝統的にモーター音が煩く寿命も短いです。メーカー修理は5万円かかります。中古購入の際は、光学ドライブが酷使されていないと思われるリースアップ品あたりを選ぶか、ドライブの生死を問わないのがよいでしょう。
それ以外にもパナソニックPCの修理費用は高い(箇所にもよるが一般的な製品の倍程度が目安)ので、中古購入時はそのあたりのリスクも考慮しましょう。
あと、伝統的に塗装が弱くパームレストの黒ずみや角を中心とした塗装剥離などはあります。
W4は新品と中古の2台を現在も使用していますが、1台の光学ドライブが故障した以外はノートラブルです。ただし、HDDは容量不足や予防交換で何度か交換しています。
仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?
1.内容
著者は、「ノートパソコン3台と、デスクトップパソコン2台」(p184)を常用しているようだが、レッツノートR7を外に持ち運んで有効に使っているようだ。その著者なりのレッツノートR7の使い方、なぜネットブックでないのか、レッツノートの他にどのような道具を用いているのか(ドコモのケータイなど)、よりよくレッツノートを活用するのにどのようなソフトが必要か、複数のパソコンを使うとしたらどういう考えの下に使えばいいか、など、ネッツノートを中心に、あらゆる道具をよりよく用いるための方法論が書かれている。なお、ビスタ対応。
2.評価
なかなか面白い方法論である。ただ、この手の本によくあるように(たとえば、『情報は一冊のノートにまとめなさい』)、著者独自の方法論なので、他の人の応用可能性に疑問があること、方法論がシンプルでない(と思った)こと、(仕方ないのだろうが)レッツノートのことがあまり乗っていない(要に感じた)こと、家のデスクトップパソコンについて詳しくなかったこと(何でもよいということなのだろうが)、これらの疑問があるので星1つ減らして(方法論を重視したので星1つ減にとどめる)星4つ。
「どこでもオフィス」仕事術―効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法
以前から、モバイルには興味があり、シャープのザウルス、NECのモバイル
ギアなどを購入して使用していましたが、なかなか決定版とは言えませんで
した。最近は、クラウドの進化、通信環境やネット接続費用の低下、iPhone
などの登場でもはやマニアだけのものではなくなってきました。今年は特に、
SmartPhone元年と言っても良いのではないでしょうか?
さて、読後の感想を。
■打ち合わせ時に、ノートPCで議事録を直接入力。
→確かに効率的ですが、相手からすると良い気持ちではありません。きちんと、
会議内容を記録しようという態度は良いとは思うのですが、尋問されているよ
うな感覚があります。会議内容や相手に応じて、手書きメモを併用するのが良
いと思います。
私のモバイル環境
1.携帯:NOKIA E72i・・・通話と重要予定のリマインダー、電話帳(よくかける人)、SMS
2.PDA(死語になりそう):ipod touch・・・スケジュール管理、To-Do、Web接続
3.モバイルルーター:China unicom(5台までWifi接続可能)80元/月
4.エネループモバイル充電池:モバイルルーターとipod tochの充電用
5.Bluetooth携帯キーボード・・・やはり、ipochの入力はキーボードの方が楽!
6.Thinkpad E100 Netbook・・・仕事用メインPC
7.ロディアメモ帳・・・メモを書いたら、Scansnapや写真を撮ってEvernoteに保存。
本当はiPhoneに一本化をしたいのですが、E71のキーボードの入力性、電池の
持ち、費用の問題。あとは、人と同じなのは嫌だという天の邪鬼な気持ちでこ
のようなセッティングになっています。
ノマドの方は、携帯は別という方が多いと思います。iPhoneは情報閲覧や入力
がメインで、電話として使用しないハードユーザーが増えているように思います。