Black&Decker 18Vリチウム電池 ミニ耕運機 LGC120
市民農園を借りて菜園をやっています。家から離れているので電源の要らない耕運機を探していました。
ガソリンは買い置きするがいやなので、充電式のリチウム電池の動力は大満足です。狭い土地なので充分です。粘土質の土をなんとかしたいと思って購入したのですが改善しました。
欲を言えば、もう少し深く耕せると★★★★★です。
アルミス 家庭用電動耕運機 耕す造 ATP-700WR
庭の家庭菜園を耕すのに購入。
・広さ:1.5坪
・今年4年目の家庭菜園(毎年GWに耕して数種類の野菜を植える。秋から春までは休耕)
家の庭なので、ガソリンでなく電気仕様が嬉しい。
延長コード10mが付属なので別途用意する必要なし。
毎年くわを使い人力で耕していたが、1.5坪とはいえかなりの重労働。
そこで今年はこの商品を購入。
思った以上のパワーでふっかふかの土ができ、大満足。
およそ30cmくらいの深さまで耕せました。
この広さなら稼働時間30分で充分。
表面だけを耕してしまわないように、向こうから手前に引きながら耕すようにすると使いやすい。
ゆっくり目に動かすと深く耕せます。
タナカ(Tanaka) 家庭用 耕運機(カルチベータ) くわ太郎 TUH31E
家庭菜園でも2〜3坪ぐらいならベスト、それから草が小さいうちに上をざーとやってしまう分にはいい。けして製品が悪いわけではないが、5坪以上を耕すならやはり自走式(タイヤがついているもの)でないと
耕しにくい。私が借りている菜園は40坪ぐらいはありますので、ホンダのF300というのを新たに購入しました。それでもくわ太郎は畝のなかをちょっと耕すのにいいかと思っております。
くわ太郎はこのぐらいの大きさの製品ではいいと思います。同じことくどくどかくようですが、くわ太郎→2〜3つぼの菜園、それ以上の坪数になると→自走式 地面が硬くなるところは→自走式でもホンダで言うとF500クラスでと思います。