ザ・タイガース 世界はボクらを待っている [DVD]
1986.7年頃に日本テレビ系で放送された番組「人気スター、マル秘あの場面」
という番組でコメンテーターとして出演していた徳光和夫氏が世界はボクらを待っている
のワンシーンを観て「今観てもさっぱり解らない映画だったが、あの頃もファン以外
さっぱり解らない映画だった。」と発言していてそれ以来非常に内容が気になって
しょうがなかった。
自宅からわりあい近いところにあるレンタルビデオ店に何度もリクエストをしてみたが
まったく聞き入れてもらえなかったし、ビデオテープのほうも絶版になっていたため
諦めていたが、今回DVDが発売されてうれしかった。
内容ははっきりいって、世界B級SF映画ベストテンあるいはカルトSF映画ベストテン
の上位に必ず入るような内容で、同じ時代に海外で制作された2001年宇宙の旅など
に比べると月とすっぽん、ご近所SFという感じなのだ。
しかし内容は面白くて興味深い部分が多く、今も現役で芸能界で活躍するザ・タイガース
の元メンバー達の若かりし日の姿が見られたり、60年代のファッションや風景など
記録映像としては超1級だと思う。
最後にこの映画全体にいえることは少女マンガの世界感を実写映画化したって事だろうか
コスプレシーンもあるし、案外アキバ系の人たちに受ける要素があると思う。
ゴールデン☆ベスト ザ・タイガース
「シングル・コレクション」とは違い、シングルA面曲のみ収録のアルバムです。
が!
再結成(?)した際に発売された、シングル「10年ロマンス」での、
加橋さんと沢田さんのボーカル・コラボレーション。
HITした「色つきの女でいてくれよ」の、間奏に入った際のギター(森本さん?)のテクニック。
「銀河旅行」での岸辺一徳さんのベーステクニック、四郎さんとの高低音でのコーラス。
どれも鳥肌ものの素晴らしさです。
この3曲を聴くためだけに、アルバム購入しても大満足です!!
「銀河旅行」の発売後、また解散した訳でもなさそうですが、CDが発売される事も無く20年・・・
いろーーーーーーーんな事情があるのでしょうが、このまま自然消滅するには、勿体無さすぎです。
「また、新曲出してください。」
と、願わずにはいられなくなるほどの出来です。
ザ・タイガースの入門アルバムとしては「シングルコレクション」より上かと思います。
デビュー曲「僕のマリー」から「銀河旅行」まで、とにかく素晴らしい出来で【大満足】です♪
阪神タイガースDS 特典 阪神タイガースDS オリジナルタッチペン付き
ジャンルは、クイズ&データベース。タイ
ガースへの愛を問う至極のクイズが2500
問以上! 観戦のお供に! ’08版選手名
鑑や歴代虎戦士データベース、いつでも泣け
る! あの名シーンの映像も収録、ホームラ
ン競争やカラオケなどオマケも充実! 阪神
ファンなら楽しめる内容です。公式HPは、
http://www.spike.co.jp/hanshintigers/index02.html です。
ロング・グッバイのあとで ―ザ・タイガースでピーと呼ばれた男―
よくぞ自分の事を赤裸々に書いているなぁ、が第一印象。
誠実な人柄(タイガース時代はお茶目キャラを演じていたようだが)が偲ばれる。
男の友情というのであろうか。30数年以上経ち、
今までの縛りを解き再会するって素敵なことだと思う。
自身の事だけでなく、タイガースのメンバーについての寸評も興味深い。
人気グループのメンバーから有名高校の教員への転身に秘められた、
貧困と親子の確執等を含め、
団塊の世代のみならず、何かに迷っている若い人たちにも読んでもらいたい。
偉ぶるのが嫌いで誠実な著書の新たな挑戦に期待する。
GSパニック~グループサウンズ最終楽章~ (シンコー・ミュージックMOOK)
瞳みのるさんは、ザ・タイガース(以下Tと略す)解散と同時に音楽界と縁を切り、高校教師をされていましたが、森本さん、沢田さん、岸部さんの競作のロング・グッバイ(チャンドラーか?)がきっかけで9月の沢田さんのツアーに岸部さん、森本さんと参加し、T時代の楽曲を披露したのは、良くご存知だと思います。
巻頭その瞳さんのインタヴューです。彼は、音楽活動を再開したのは、明治時代の曲をもう一度やりたかったからで、GSを作ったのは、橋本淳で、すぎやまこういちが先生、そして、筒美京平が弟分みたいなものだと述べています。また、自身は、意識的にTのメンバーの連絡を絶っていましたが、加橋さんについては、もう戻る可能性は多分無い、そして、4人揃ってのライヴは、皆忙しいので今回が最後ではないかと述べています(残念!!)。
続いて森本さんのインタヴュー、私たちは、ビートルズ、ストーンズ、デイヴ・クラーク・ファイヴ(彼等自身が版権を持っているため中々復刻されませんね)等のコピーライヴをしていたわけですから、デヴューの僕のマリーは相当違和感があった、また当初、私、岸辺、沢田の3人のみがスカウトされていて、そのままだと491でデヴューしていたかも・・・等面白い話が満載です。
そして、Tのシングル15曲のジャケット写真、続いてTメモラビリア、パラパラと見ていくと、あっこんな物もあったなあと懐かしい気持ちになります。次に、ロカビリー、エレキ・インストからGS、そして、その衰退期にいたるまでの代表曲を、主なグループと共にカラー写真で解説しています。T中心の記事が少し多いように思いますが、最後のGSのギター・コードつきのヒット曲集まで読みどころ満載です。
私も学生時代ビートルズ、ストーンズが本物でGSはまやかしだと思っていましたが(無理やり)、時間を経て色々考えてみると彼等も種々の制約の中苦労していたんだなと思い至る今日この頃です。なお蛇足ですが、少し前の朝日新聞の夕刊に沢田さんの話が連載されていて、今回のことについての記事もありましたから、興味のある方は参照してください。